2011年03月19日 買い物、品不足
_ 納豆を求めて
息子は大の納豆好き。1日に2回は食べる。私も好きな方で1回は食べる。
午後、晴天で暖かでもあったので、2人で納豆を求めて買い物に出た。
歩いて30分圏内くらいをうろうろ。6店舗を回ったが、結局、納豆を買うことはできなかった。
一頃パンなんかも品切れといわれていたが、今日はパンを置いてあるところは結構あった模様。それなりに戻ってきているのでは?と感じた。
でも、余震が続くと不安心理から、また買い物が増えて品切れになるのかも。
それにしても、納豆がこれほど見あたらないというのは、どういうことなんだろう?よく分からない。
そういえば、今週は昼食も、確保できないということはなかったものの、あれこれ選べる状態ではなく、店に残っているものを買って食べたというところ。
あっという間にこういう状況になるんだな、と少々驚愕。
一人一人が合理的判断をするはずだとの前提で組み立てられた経済学に対して、必ずしも合理的とは限らないとの前提で行動経済学が研究されていると聞くが、行動経済学は、こういう状況も視野に入れて何か述べることができるんだろうか?
大震災に遭遇した日本の円が高くなるというのも、よく分からない話。いったい、どうなってるんだ?